
昨年9/25にダイヤ改正を行った京王線。京王新線新宿駅のホーム時刻表、データイム部分を見てみると・・・。
新線新宿駅土休日ダイヤの時刻表(笹塚・明大前方面)をご覧ください。
土休日の部分を撮影したのですが、各停(黒)は8:31発を最後に18:49発の列車まで1本もないのです。平日は10:11発を最後に16:22発まで1本もありません。各停の走らない時間帯は急行・区間急行・快速が発着します。京王新線が開業して37年余り。データイムの同線内がすべて優等列車の時間帯になったのは管理人の記憶が正しければ今回が初めてではないかと思います。
また、京王八王子であれば平日夜間の数時間は全て特急新宿行き(一時期は準特急新宿行き・停車駅は現在の特急停車駅)、高尾山口であれば快速、といったケースは今回のダイヤ改正以前からあります。
このようなケースは小田急線の本厚木~新松田間(急行・快速急行)、京急線の堀ノ内~三崎口間(快特・特急)と逗子線の金沢八景~新逗子間(一部時間帯を除き大半が士急行)、京成本線の佐倉~成田空港間(大半が特急)も同じことが言えます。


